先進的窓リノベ事業 窓やドアの省エネリフォームが対象となる補助金制度です 先進的窓リノベ2025事業 注意 令和6年度補正予算が閣議決定され、2023年度から続いている省エネ住宅への補助金制度の概要が発表されました(2024/11/29) この記事は2024/11/29時点の情報に基づいて記載しておりますので、何卒ご了承ください。 先進的窓リノベ2025事業とは 先進的窓リノベ2025事業は、国土交通省・経済産業省・環境省による3省共同事業「住宅省エネ2025キャンペーン」の一環として実施される補助金制度です。住宅の断熱性能を高め、省エネ効果を向上させることを目的としています。 先進的窓リノベ2025始動! 断熱窓への集中的支援の最終年! 令和6年度補正予算 1,350億円 ※2024年12月26日時点の公開情報を元に記載しています。※今後内容に変更があり得ますのでご留意ください。 事業者登録 2025年 3月上旬〜遅くとも2025年12月31日まで 工事 2024年11月22日〜2025年12月31日 交付申請 2025年3月下旬〜遅くとも2025年12月31日まで 重要ポイント 本制度は、既存住宅の窓の断熱性能を高めるリフォーム工事に対して、最大200万円の補助金が受けられる制度です。 補助金の対象となる改修工事 内窓の設置外窓交換ドア交換 改修後の窓・ドアの性能 熱貫流率 1.9(W/m2・k)以下 改修後の窓性能別に、「SSグレード」 「Sグレード」 「Aグレード」 の3区分に設定されていて、区分ごとに補助額が異なります。(中高層集合住宅カバー工法のBグレードの設定はなくなりました) 先進的窓リノベ2024年事業との比較ポイント 項目(2024年)変更内容(2025年)内窓Aグレード補助額が半額になりました(SS・Sグレードは数千円減額)外窓交換・ドア交換(はつり工法・カバー工法)補助額に変更はありません ※2024事業と同じく、ドアは窓交換と同一契約内で改修する場合に補助対象になります ◼︎内窓設置 窓1ヵ所あたり約1時間のスピード施工 断熱効果UP防音効果UP ◼︎カバー工法 ノバリスサッシ高断熱タイプ わずか1日のカンタン施工 断熱効果UP 多彩な納まりに対応 進的窓リノベ2025事業 対象工事と補助額 ⚫︎戸建住宅・低層集合住宅における補助額 ※2025事業では、極小サイズ(0.2㎡未満)の設定が無くなりました。 内窓設置 既存窓の内側に新たな窓を設置 内窓設置 対象予定製品 SSグレード スペーシアクール(※) Sグレード Low-E複層ガラス(※2) ※1 引違い窓(中さん無)、FIX窓のみ ※2 引違い窓(中さん無)、FIX窓は、Low-E複層ガラス(グリーン色ガス無A11以上)でSグレードの対象になります。(完成品ガラスのクリア色はアルゴンガス入がSグレードの対象です)開き窓、テラスドアは、Low-E複層ガラス(アルゴンガス入)でSグレードの対象になります。 外窓交換・ドア交換(カバー工法) 既存枠を残したまま新たな窓・ドアに交換 外窓交換(カバー工法) 対象予定製品 ※製品登録前のため、対象製品が変更になる可能性があります ノバリスサッシ高断熱タイプ Sグレード 【引違い窓(中さん無)】真空トリプルガラス(樹脂スペーサー)【装飾窓】ダブルLow-Eトリプルガラス(樹脂スペーサー) Aグレード Low-E複層ガラス(※3) ※3 引違い窓(中さん無)、上げ下げ窓はアルゴンガス入たてすべり、すべり出し、FIX窓はアルゴンガス無 外窓交換・ドア交換(はつり工法) 既存枠を取り除き、新たな窓・ドアに交換 ドア交換(カバー工法) 対象予定製品 ※製品登録前のため、対象製品が変更になる可能性があります ノバリス玄関ドア Sグレード 高断熱仕様 2デザイン(採光無し) Aグレード 高断熱仕様 5デザイン(採光有り)K2仕様 2デザイン(採光無し) 申請の流れ 補助事業者の登録施工業者に相談見積もり依頼と工事内容の確認交付申請の実施工事の実施完了報告の提出補助金の受け取り 注意事項 補助金額や条件は予告なく変更される場合があります 予算には限りがあるため、早めの申請をお勧めします 工事前の申請が必要です 補助金申請をご希望の方はこちら よくある質問 Q: 申請期限はいつまでですか? A: 予算の上限に達し次第、受付終了となります。早めの申請をお勧めします。 Q: 既に工事を始めている場合は対象となりますか? A: 工事着工前の申請が必要です。既に開始している工事は対象外となります。 Q: マンションでも申請できますか? A: 区分所有マンションの場合も、専有部分の工事であれば申請可能です。